交換は無事成功しましたがほんとホンダのディーラーのお蔭で、てんやわんや…
そんな経緯を書いておきますのでよろしかったら
修理DIYだけ見たい方は目次からジャンプしてください
てんやわんや経緯
2024年1月
突然運転席の窓だけ開かなくなった。
完全に締め切った状態のまま。
スイッチを押すと「キュッ」と音はするけどまったく動かない。
他の窓は大丈夫だったので乗っている妻に聞いたところ「ほとんど使ってないから問題無いかな」
2024年3月
という事で2か月後
そろそろ治さなきゃと思いつつネット徘徊
ちょうど同じぐらいのタイミングでディーラーの点検があったのでついでに見積り兼ねて聞いてみる事に。
私「実は運転席の窓が動かないんですよ」
ディーラー営業マン👨
「ちょっと確認してきますね」
↓10分後
👨「スイッチですね」
私「スイッチ入れるとキュッと音が鳴るんですけどね」
👨「いま整備士と確認しました スイッチですね」
私「ちなみに簡単で良いので修理見積って出ます?」
👨「いいですよ」
5分後
👨「3万なにがし円ですね」
私「そうですか ありがとうございます。ちなみに車検は通りますか?」
👨「大丈夫です!」
事前にネットで見たときは運転席助手席は動かないと車検通らないと書いてあったけど…ネットを信じるよりも目の前の人を信じることにしてそのまま日々を過ごしていた
2024年7月初旬
ずっと気にはなっていて定期的に「窓開かなくても大丈夫?」と妻には聞いていたけど都度、「え~まったく問題ないかな」と放置していたある日、アクセル踏んでも進んで行かない症状(経緯は⇒の記事
イグニッションコイルを購入と同時にずっと気になっていたパワーウインドウのスイッチ(リビルト品)を購入
イグニッションコイル交換は急を要したので即DIY、と一緒にスイッチも交換
交換OK!
スイッチON!
…
…
動かねぇ
がっかりしながらも「やっぱりモーターっぽいけどディーラーでスイッチって言われたしな…配線かなぁ…それなら手に負えないなぁ」
という事でスイッチ交換では直らなかったけどパワーウインドウ使えなくてもまったく問題ないと言うので(いやほんとかよって思うよ笑)そのままでも車検は通るって言われたし入庫するならついでに見てもらうと放置する事に。
2024年7月中旬
そして車検当日ディーラーへ
我ながらノリノリでこの後の出来事の落差に”わろ”です
書類などいろいろ確認したあと
👨「お車の具合はいかがですか?」
私「アクセル踏んでもry」NBOXイグニッションコイル交換DIYの記事
👨「すごいですね なんでもやるんですね」
私「プラグは去年交換してたし、それしか方法がなかったんで…(いやほんと作業としては大したことないんだけど…)」
👨「それで…窓なんですけど開かないと車検通らないです」
私「え…」
👨「ちょっとお車見せてもらっていいですか?」
私「スイッチも交換したんだけど動かないんだよね」
👨「スイッチが壊れて1か所だけ開かないって事はあまりないのでモーターじゃないですかね」
私「……」
いやもうね
言葉失うとはまさにこのことで。
3月の点検時にスイッチが原因というなぞの言い切りと開かなくても車検通るという嘘のダブル虚言
私自身さいしょからモーターかなぁと思ってたけど営業の👨というよりホンダディーラーを信じたわけです
確認すると言って10分待ったあの時間はただの営業マンの一服タイムだったのか…
(点検パックに入っているのですが営業マンの一服もセットだったみたい)
まぁそれでも所有は自分なので責任は自分達にあるとは思いそんなウソもひとまず納得しておけますが…
車検に通る通らないはどう考えても営業マン、おまえだよ…こっちは不安で調べてそのうえでお前ら信用してんだよ…わからなかったらちゃんと確認しなきゃだめだろ…そしてわからない事を言い切るのはダメだろ…何のために事前に確認したと思ってるんだよ…
てな感じで
まぁひとまず車検切れるまで1週間しか期間が無かったのですぐモーター交換の見積りを出してもらう。
👨「3万なにがし円ですねぇ」
まぁこの辺はうまい営業マン 工賃高いですけどどうします? どっちでも良いですよ 的な感じ。
わりと大きめなディーラーで中古車販売もしてるので一応聞く
私「リビルト品ないですか?」
👨「確認してきますね」
私(信じてない)
👨「いま在庫なかったですね すみません」
私「いや残念(だろうね)」
ぜったい確認してないだろ笑
無いって言っとけって聞こえたような気もする(空耳
さておき車検切れるのはこの日から1週間後
このまま修理依頼するか自分で直して改めて車検に通すか考えた末
私「自分で直して直らなかったら修理依頼&車検で間に合う?」
👨「大丈夫です!」
私「来週車検ぎりぎりだから今週中にはなんとかするけど来週車検入れる?」
👨「大丈夫ですよ」
即答だったので疑ってみたものの、そのあとホンダのスマホアプリで1週間後の車検状況を調べたらその店は結構空いてたのでそこは本当だったらしい笑
ただ修理依頼した場合にそんな早く新品が用意できるのか怪しいしほんともう何も信用できないので自分で修理することに。
という事でディーラーを出た5分後にヤフオクでレギュレーター+モーターをゲット(1万円ぐらい)
店舗サイトだったので土日休みの月曜配送、しっかり水曜日に届きましたグッジョブ!
これでダメならそもそもスイッチで数千円無駄にしてさらにレギュレーターで1万円ぐらい+修理代金と余計な出費になってしまう…
妻が昼間、仕事でNBOXを使ってるので物が届いたその日の夜
夜な夜な「たのむ直ってくれよ」を連呼しつつ深夜の作業開始しました
という事で問題発覚から5日後に修理完了!無事動いたので記事にしました
てんやわんや聞いてくれてありがとう
筆記している明日(7月27日)、車検です 続く…かも笑(いややめてまじで)
※7月28日編集 車検受けてきました 担当営業マン休みでした 裏で「やべ~あいつきたから休みって言っておいて、お願い」って言ってたかも知れません笑
※7月30日編集 車検からあがってきました もろもろ修理が必要で5万円ぐらいプラスの17万円
軽の車検としては高いけど10年目の車、2年の点検パック、修理箇所の保障など考えたらこんなもんかなという感じ
ただし!
「交換が必要な場合は金額含め連絡しますね」
からの連絡なし
これは無いわ…(´Д`)ハァ…
ほとんどの部品が車検に必要だったから という説明だったけど言った事は実行しろよ…こちとら電話待ってるんだよ
(ブレーキパット、ブレーキオイル、ドライブシャフトブーツなど)
まぁ金額は2千円程度だからあれだけどワイパーゴムとか車検は通るレベルだったしそんなの保障とかいらないし自分で交換するし
こちらも厳しくは言ってないですが(だから舐められているんでしょうけど)
もろもろ謝罪するどころか正当性を主張するばかりの姿がなんともみじめで…
ということでまったく信用ならなくなってしまった某ホンダディーラー
2年後は新車で考えてましたが絶対ここでは買わない事にしました
そして今後2年、何かあったらかなり厳しく行くことにしました(# ゚Д゚)
そもそも新古で購入した愛車
そこで購入してない場合はいくらホンダ車といえど、そしてディーラー車検、ディーラー点検パックに入ったとて
「自分の車は自分で守る」 教訓になりました
右フロントパワーウィンドウ(運転席側) レギュレーターモーター交換
・車の状態 窓が締め切りの状態 スイッチをおすと小さな音でキュと鳴く モーターは動かない
・レギュレーターモーターはヤフオクで送料込み1万弱でリビルト品を購入
※モーターのみならリビルト品3~4000円程度2024.7 レギュレーターとモーターはビスのみで繋がっているのである程度DIYされる方でレギュレーター(棒の部分)が必要ない方はモーターのみの方が安上がり
・所要時間 ちゃんとした道具があれば1時間以内
・使う道具 ●は必須
●プラスドライバー
●10㎜めがねレンチ
●10㎜ソケットレンチ(ラチェットレンチ)
●内張りはがし
●窓に跡が付かないテープ(私はころがってた養生テープ利用)
●軍手
※素手でやるならパーツクリーナーなど車などに使われる油が落ちる物がないと大変、それとパーツクリーナー人体に使うなら皮脂を持っていかれるのでそのケア 自分はそうしちゃうけど本来非推奨 ちなみに食器用洗剤ではかなり落ちにくいです あと絆創膏も必要かも笑)
ドアの内張りを外す
内張りを外す作業は一見素人には大変そうに思うけどNBOX jf1は割と簡単
ビスを外し、ピラー外し、内張り外し、カプラー外しで完了します
順追ってみていきましょう
〇ビス2か所を外す
1つはドアノブの露出られてるビス、もう一つは右側にある取っ手部にあるカバーの少しえぐれている所に内張り剥がしかマイナスドライバー(傷注意)なりを差し込んで外すとビスが現れます
〇ピラーを外す
素手で大丈夫 ピンで2か所止まってるだけ
状態によってはプラスチックが劣化してるかもですが10年外駐車の車でも問題なし
〇内張りを剥がす
クリップで止まってるだけなので馴れた人なら素手でも行けるのかな?
私は一応内張りはがし&テコ原理で外しています
下記で説明しますが上辺部はぶら下がってるだけなのでピンはありません
〇窓枠に引っかかっているので上部に持ち上げる
内張りをパキパキ外したらぶら下がってる状態
電子機器ほど慎重さは必要無いですが配線が付いているので一応強引すぎない程度に上に持ち上げます
〇スイッチに接続されているカプラー2つを外す
ひとり作業だと目視出来ないので感覚になります カプラーの形状や外す方法をあらかじめ見ておきましょう
※上部から見るとこんな状態 手前が内張り
・前側のミラーのスイッチ部のカプラー
矢印を押しながら引けば抜けます
・たぶん初めてだとやっかいなのがパワーウインドウスイッチのカプラー
下写真の動く小さなプラ板をまず手探りで探す必要があります
それを押さえながらコネクタ逆方向へ回します
少し外れればあとはフックがあるので簡単ですが目視出来ないとここでつまずきますね(;’∀’)
これで内張りは外れました
レギュレーターを外す下準備
早速レギュレーターを外そう!と行きたいところですがちょっとした下準備が必要
準備1 モーターが動かない方は後記しますが下写真の状態で内張りからスイッチを外しておきましょう(プラスビス一本で外れます 写真を撮影し忘れてしまいましたが内張りを見ればわかると思います)
準備2 テープで窓を固定します
レギュレーターに窓が乗っている状態、レギュレーターを外したら窓ガラスが落ちて大惨事になりかねないのでテープで窓を固定します
湿気がかなり多い日という事もありましたが、この状態だと粘着が足りなく後半はずり落ちるのを持ち上げながら作業でした…もうちょっと強度(粘着度?)があった方がいいですね
↓悪い見本
準備3 ビニールをまくる
黒い粘着物で止まっているドア保護の透明ビニール
この”黒い粘着物”、これ触るとかなりやっかいです…ですが素人は触らずに行うのは困難かと思います
私は触らないなんて考えられませんでした…。
馴れてない人は服にだけは付かないようにして(もしくは捨てても良いような服)手や腕などは素直にパーツクリーナーでふき取る事を前提とした方が作業は進むかも
写真はビニール上部が外れていませんがここも外します
ビニール上部は2か所ピンで止まっていてフリーハンドで外れますが、慎重に伸ばしながら外してあげてください 破れても防水できていればいいのですがドアの中は実は水の通り道にもなっていて車内や配線などの防水の役目をこのビニールが果たしているので破れっぱなしは厳禁です。自分は破れたら防水テープを貼る予定でした
ちなみに戻すときは1部分だけ伸ばしながら引っかけてそこから内張り剥がしを回す感じで利用したらうまくハマりました
レギュレーターを外す
さてさて
ようやくレギュレーターを外すのですがこれがだーーいぶ苦労しました
新品やリビルト品などこれから取り付ける物を見れば構造は理解はできるのですが物理的に1本のビスが難易度高かった…。
〇下の3つのビスを外す
ここのビスは簡単 ソケットなり10㎜レンチで外しましょう
〇カプラーを外す
手探り作業ですがこれはカプラー形状を理解していれば簡単
ドアの鉄板内、上写真の真ん中ビスの横あたり
下写真の↓ここを押しながら下向きやや左方向に引き抜けばOK
〇レギュレーターと窓が接続されているナット1本とビス2本を外す
〇のナットは露出されてるので簡単
問題は〇の内部にあるビス
向かって右側の作業スペースは狭いけど目視でめがねレンチを使ってわりと簡単に外せます
問題はここ!向かって左側のビス
ちょうど写真と同じように取り付けられてるのですがこの位置のビスです
このビスまったく目視できません
本来はこの黒いプラスチック部分がモーターによって上下に動きます
この状態から下に動かすと専用と言わんばかり(いや専用かも)の穴があるのでそこにソケットレンチを入れれば、ものの数分で取外し&取り付完了です…取り付ける時はそうしましょう
だがしかし!
外れなければ取り付けられない…
そもそもモーターが動かないので黒いプラスチック部も動かない…だから交換してるわけで!
という事でそのまま、まったく見えないビスを外さなくてはなりません
いろいろ試行錯誤後
かろうじて窓ガラスにビスが反射されていたのでそれを頼りにドア内張りの鉄板の穴から左手でレンチを持ち、右手はそのレンチのめがね部分を押さえながら、ちょっとずつ回していきました
※プロや専門、DIY熟練の方で良い方法、道具があるようでしたら教えてください…。
最後のビスを外し、ようやくレギュレーターが外れました
小ネタですが外す向きはこの方向でしか外せないし取り付けられない
レギュレーター取付
取付作業
(取付前に試運転を兼ねてレギュレーターモーターをカプラーにつなぎ黒いプラスチック部を下げておく方がいいと思います 以下は情報が無かった私の工程)
〇ナット部を通す
わりと苦労したのが〇のナットがはまる部分に通す作業
外す時はガラスだけ注意しとけばなんら問題なかったのですが…
どうやってもはまらなかったのでおっかしいなぁーとよくよく見たら、リビルト品のガラスを支える黒い台座部分(〇ビスが止まってる所)がかなり上部で止まっていて物理的に無理でした
一旦ビス止めせずにレギュレーターのコネクタとスイッチのカプラーをつなげて台座を下げてみる事に。
で、あっさり動く訳ですよ…(ホンダの営業マンは何を根拠にスイッチが原因と言い切ったんだ…)
もとい
台座を下げてカプラーを一旦外し無事はまりました
注意点としては黒いプラスチック部分の台座を窓ガラスに付いている白い部分を乗せた状態にする事。このあと窓を止めてるテープを剝がすのですが変な位置に台座があると窓が落ちて大変なことになっちゃうかも
〇上部の真ん中のナットと右側の台座ビスだけ仮締め(苦労した左側ビスは後程)
※台座にしっかり乗っていないとビスが回せないと思いますが念のためここで台座に窓が乗っているかもう一度確認しときましょう
〇下3つのビスとコネクタを取り付け
〇窓を固定していたテープを剥がす
〇動画の穴の位置まで台座を動かし他ビス含めすべてを本締めします
動画では下の3つのナットを固定せずに動かしてますが危険だと思われます。手間でもちゃんと固定したあと窓のテープを外し動かした方が吉です
これでレギュレーターモーターは取付完了です
〇スイッチをカプラーから外し内張りに戻しあとは逆手順で完了です
かかった時間は
内張り外し以外に情報が無かった私が作業時間1時間15分程度だったので1時間以内には終わると思います
ちなみに手の汚れですが食器用洗剤とパーツクリーナー両方試してみたけどぜんぜん落ち度が違ったのでパーツクリーナーもし持ってないようなら数百円で買えるし持っておいた方がいいかも
人体には本来お勧めしちゃいけないけどテープのはがれ残りとか粘着系、油系などその他にも万能に落ちてくれますしね(皮脂もね…笑)
以上お疲れさまでした