富士山ふもとの『これ絶対うまいやつ』を提供するフードトラック新規オープンしました

  • 2025年6月4日
  • 2025年6月9日
  • 日記
  • 7view

車中泊場、休憩所、ドックランをDIYしてきた場所Shatokenを拠点としたキッチンカー(フードトラック)を2025年6月1日に『ふもとのおいしいやつ』として新規オープンしました。

営業日は週末のお昼~夕方(暴風雨☔中止)
5月~10月 AM11時~PM4時
11月~4月 AM11時~PM2時
平日は富士山ふもとのどこかで出店予定です(場所日時を打合せ&相談中)

場所はこちら


提供料理はいろいろ候補があった中で富士山のふもとで作られる『これ絶対うまいやつ』

実は15年前ほどからずっと考えていたこの建物じゃない料理=キッチンカーでの料理提供。

写真に後ろ姿が映っている相方は家族でお店を開くのが夢でした
それと15歳から1日数百人相手にする飲食企業で35年間務めています(現在も在籍中、先日35年勤務頂きました すごいよ!)
そんな相方が万が一引退となっても居場所を作ってあげたかった事が発端。
ただキッチンカーを始める前にその話をしたら25年前の”お店”の夢は覚えていませんでしたが…笑

やろうと思った日からの年月が長かったのと料理の知識もそれなりにあったので、当初から数年間はこだわりの何かをずっと考えてきました。

だた愛犬ビビと一緒に旅をしていく10年間の中で行った『その土地のこれ絶対うまいやつ』を”気軽に”食べれるお店が少なかった事に気づきました

駐車場や混雑や料金、ビビが居るので車内で…など。


結局コンビニへ行ってしまったり”せめて…”とスーパーでその土地の総菜なんかをチョイスするシーンがわりと多かったんです。

そしてこの富士山ふもとのShatokenの場所…本当にたまたまですが旅やキャンパー、ツーリングの方が多く通る道路沿いなんですよね

そんなこんな
いろいろ合致して現在は”こだわり”ではなくいわば『ご当地グルメのあれこれを気軽に食べれる、持ち帰りができるお店』を作りました=初期費用をかけては絶対ダメなのでできるだけ低予算=提供する料理は観光価格や内容ではなく『この価格でやっていけるの?』とおっしゃってくださった方もいましたが適正価格でちゃんと”うまいやつ”を提供できる仕組みも同時に作りました

ありがたいことに常連さんもすでに数名来てくれていますが(本当に感謝)富士山ふもとの山の中=近隣に住宅も少ないので常連さんありきの店という立ち位置ではないんですよね。

上記は予定通りなんですが想定外だったのが”旅”の方に認知してもらう術。
公式サイトやSNSでは言っていますが移動販売(キッチンカー)という特性上、マップの登録でいろいろ困難に直面しております…

食事、ランチ、軽食、名産など検索しても引っかからないんですよね

僕たちの旅はそうでしたがメインとなる食事はあらかじめ決めておくことが多くそこでゆっくり食べる、それ以外の軽食はその場で経路沿いなどで調べる事が多い、たぶんくるまで旅されてる方もそんな方が多いと思うんですが…ほんとマップ登録に関しては現状かなり痛手です。

のぼり旗を掲げてはいるんですが見通しが良い場所じゃないので、見てくれる方や減速してくれる方は多いのですが県道のそれなりにスピードが出せる道路沿い(4~50km)なのであらかじめそこに何かあるとわからない場合は立寄るのもなかなか難しい場所。(Uターンしてきてくれた方もたくさん居ましたが…ほんとごめんなさい)

現状はこれらを徐々にクリアにしつつ認知いただけるようになれば早い段階で次のステップ、車泊場や休憩所、ドックランも着手できる!と奮起しております。

現状のメニューは
B-1グランプリ殿堂入りの【富士宮やきそば】
変わり種として【富士宮やきそばで作るナポリタン】
お試しにもさくっと食べるのにも最適な【富士宮やきそばパン】
富士山ふもと育ちの【牛くし焼】

これらから始め富士山ふもとで生産、製造される甘い物、冷たいもの、温かいものなどの料理を徐々にメニューに追加していきます
ふもとのおいしいやつメニュー

軽のキッチンカーなのでスペース的にどこまでできるかの勝負もありますが、内容的にはこれからも”こだわり”はできるだけ捨てて富士山ふもとの『これ絶対うまいやつ』を提供していきます
もし富士山周辺へ遊びに来られる際にはこんな事してるキッチンカーが居るという事だけでも覚えておいていただけると嬉しいです🐶

ふもとのおいしいやつ 公式サイト
LINEこちら
Instagramふもとのおいしいやつ
X 「ふもとのおいしいやつ🚙」

肩の力抜いていきましょう!