___随時詳細ページを掲載中___
〇当サイトでは利用しやすい車中泊場を掲載しておりますが突然の規制閉鎖閉館など利用出来ない場合がありますので代替案か早めの行動を。
〇Googleマップでストリートビューやコメントを事前に見るとリスクを減らせます
〇静岡県富士宮市(富士山南西)管理の公園はすべて車中泊は禁止との連絡が市より入りました
現地看板に注意事項がなくともNGですのでご注意ください 2023.12.07
富士山周辺車泊場MAP
富士五湖周辺(富士山北)
富士山景観 | ワン散歩 | 特徴 | |
山中湖公共駐車場 | 🗻 場所により見えない事は無い程度 | 🐶🐶 湖畔 | 観光地(施設多)湖畔沿い 駐車マス多 横長 綺麗 道路沿い 駐車マス狭い |
山中湖畔 旭日丘湖畔緑地公園👍👍 | 🗻🗻 湖畔に出れば綺麗に見える | 🐶🐶🐶 湖畔公園や周辺施設 | 観光地(施設多) 湖畔沿い 駐車場多 公園横 道路沿い |
山中湖畔 長池親水公園 | 🗻🗻🗻 湖と富士山コラボ | 🐶🐶 湖畔 | 富士山バッチリ 駐車マス少&狭 週末混雑 トイレ遠い バイク多 |
山中湖北 道の駅どうし👍 | 山中湖付近までGO | 🐶🐶 建物裏に川あり | 道の駅 設備良 川あり バイク多 周辺夜間飲食店無 |
道の駅 富士吉田👍👍 | 🗻🗻 見えるポイントはある 近い | 🐶🐶 無料ドックラン有 隣接する富士散策公園はわん不可 | 道の駅 設備良 湧水有 駐車マス多 ハイシーズン混雑 |
有料 河口湖クラフトパーク公式リンク | 🗻 徒歩数分 湖畔で絶景 | 🐶🐶🐶 湖畔 | 有料車中泊場 2500/台 |
河口湖畔 大石公園駐車場👍👍 | 🗻🗻🗻 湖と花と富士山コラボ絶景 | 🐶🐶 観光客が多い時は快適度低 | 観光地 湖畔沿い シチュエーション最高 隣接店舗おしゃれ 駐車場砂地多 週末日中大混雑 |
河口湖畔 船津浜駐車場👍 | 近くの大池公園または河口湖大橋で絶景 | 🐶🐶 湖畔 | 駐車マス多 ロープウェイ近 コンビニ有 施設豊富 |
河口湖畔 大池公園駐車場👍 | 🗻🗻 場所により絶景 | 🐶🐶 湖畔 | 駐車マス多 施設豊富 |
河口湖畔 道の駅 かつやま👍👍 | 近くなら八木崎公園 絶景なら対岸の大石公園 | 🐶🐶🐶 芝生と湖畔 | 道の駅 目の前芝生公園 ハイシーズン混雑 河口湖で静かに過ごせる確立高 |
河口湖畔 奥河口湖さくらの里公園駐車場 | 上記大石公園で絶景 | 🐶🐶 坂道 | 駐車マス少 冬季閉 |
道の駅 なるさわ👍 | 🗻🗻 絶景ポイントあり | 🐶 施設周辺 隣接する活き活き広場はわん不可 | 道の駅 第2駐車場で吉 富士山周辺唯一の道の駅風呂隣接(徒歩)週末混雑 |
西湖畔 根場無料駐車場👍 | 🗻🗻🗻 湖と富士山コラボ | 🐶 整備された樹海遊歩道へ行くなら必要十分(Uターン) | 綺麗 道路沿い 浜へ車をつけれる(そちらは車泊不可)観光客多め |
西湖 登山者駐車場👍 | 上記の根場浜へ | 🐶 隣接するいやしの里内(有料)は快適 | 登山者用駐車場 未舗装 静か 舗装されてる方はNG(いやしの里客用) トイレ遠 周辺夜間飲食店無 |
精進湖他手合浜 駐車場👍 | 🗻🗻🗻 湖と富士山コラボ | 🐶🐶 それほど広くないが湖畔浜でまったり | 静か 湖畔でゆっくり 湖畔の浜に車を乗り入れられるが車泊NG 舗装された道路沿いへ 施設少 周辺夜間飲食店無 |
本栖湖展望公園 駐車場 | 🗻🗻🗻 湖と富士山コラボ | 🐶 小休憩程度 | ゆるキャン△1話 旧千円・五千円札 駐車マス少 週末大混雑 車泊非推奨 立寄大推奨 周辺夜間飲食店無 |
本栖湖 東 駐車場 | 上記の展望公園で絶景 | 🐶🐶 湖畔浜 林道 道路沿い歩道で散策 | 湖畔 静か 駐車場数か所あり&マス多 トイレ不可になった時あり 車中泊が問題になった事例あり 立寄り休憩は人気場 周辺夜間飲食店無 |
朝霧高原周辺(富士山西
基本的に富士宮市が管理する公園は車中泊不可です
富士山景観 | ワン散歩 | 特徴 | |
道の駅 朝霧高原👍👍 | 🗻🗻🗻 展望台あり | 🐶🐶🐶 隣接施設無料ドックラン有(時間) | 道の駅 隣接施設含め広い 駐車マス広(第2駐車場) 設備良 ハイシーズン混雑 周辺夜間飲食店無 |
有料 毛無山駐車場 | 車で数分下記朝霧アリーナで絶景 | 🐶🐶 林間 | 道路狭い 舗装無し 登山用駐車場 トイレ遠い 周辺夜間飲食店無 |
🗻🗻🗻 電線や建物など人工物一切なし | 🐶🐶 広大な広場 あずまや1つのみ | 車中泊不可 | |
車で数分田貫湖(車中泊不可)で絶景 | 🐶🐶 人が少ない林間でまったり | 車中泊不可 | |
🗻🗻 桜と富士山コラボ | 🐶🐶 隣接広場込みで必要十分 | 車中泊不可 | |
有料 富士宮市 神田川観光駐車場 | 徒歩数分で鳥居と富士山コラボ | 🐶 街中 | 有料駐車場 観光地 浅間大社徒歩圏内 施設多 |
富士~伊豆方面(富士山南)
富士山景観 | ワン散歩 | 特徴 | |
森の駅 富士山👍👍 | 🗻🗻🗻 NO1最近 圧巻の富士山 | 🐶🐶🐶 林間 | ほぼ富士山の中 隣接して公園 ゴミ箱無 登山シーズン(夏)有料 周辺夜間飲食店無 冬季店舗休業 |
十里木高原展望台公園駐車場 | 🗻🗻🗻 展望台で絶景 | 🐶 隣接広場で小休憩には最適 | 各遊び施設近 駐車マス少 コンビニ等施設無 周辺夜間飲食店無 |
大渕公園 | 🗻 近いが見えるのは公園内1部 | 🐶🐶 | 夜間人の気配なし 舗装無し トイレ消灯 市の公園 遊具多め 予備地で吉 |
岩本山公園第3駐車場 | 🗻🗻 公園内展望台から綺麗 梅や桜と富士山コラボ | 🐶🐶🐶 整備された公園 | 梅桜がきれい 展望台あり 第1,2は時間閉鎖 コンビニ等施設無 隣接射撃場 |
ぷらっとパーク NEOPASA駿河湾沼津下り👍👍 | 🐶 無料ドックラン有 | SA下道駐車場 夜景綺麗 駿河湾一望 | |
ぷらっとパーク NEOPASA駿河湾沼津上り👍👍 | 🐶 無料ドックラン有 | SA下道駐車場 駐車場マス多 ドックラン近 | |
道の駅 富士川楽座 ぷらっとパーク富士川SA👍👍 | 🗻🗻 観覧車あり | 🐶 無料ドックラン有 | SA下道駐車場 |
愛鷹広域公園 北駐車場 | 🐶🐶🐶 公園は広く色々楽しめる | 市の公園 予備地で吉 | |
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南👍👍 | 🗻🗻 遠いが綺麗に見える | 🐶🐶 無料ドックラン有 | 車中泊は道路挟んだ川の駅側で吉 施設綺麗 コンビニ有 週末大混雑 |
御殿場 箱根方面(富士山東)
富士山景観 | ワン散歩 | 特徴 | |
道の駅 すばしり👍👍 | 🗻🗻 付近は絶景 駐車場からは道の駅建物 | 🐶🐶 無料ドックラン有 | 道の駅で富士山最近 駐車マス狭 |
須走多目的広場👍 | 🗻🗻 | 🐶 いい感じだけど距離短 | 夜間静か(イベント時含まず)道の駅すばしり近く |
ぷらっとパーク EXPASA足柄下り👍👍 | 🗻 | 🐶🐶 無料ドックラン有 | SA下道駐車場 施設綺麗 駐車マス多 奥側利用で吉 ドックラン近 トイレ遠い |
ぷらっとパーク EXPASA足柄上り👍 | 🗻 | 🐶 無料ドックラン有 | SA下道駐車場 施設綺麗 駐車マス少 ドックラン近 週末混雑 |
道の駅 ふじおやま👍 | 🗻🗻 | 道の駅外は田畑いい感じの周辺環境 | 道の駅 24時間休憩スペース有 トラック多 R246唯一の道の駅 |
道の駅 山北 | 道路沿い 駐車マス少 周辺夜間飲食店無 | ||
湯沢平公園 | 🗻 | 🐶 ちょっと散歩は快適にできる | 市の公園 予備地で吉 |
御殿場市立 駒門公園駐車場👍 | 🐶 ちょっと散歩は快適にできる | 市の公園 予備地で吉 小さなアスレチックあり | |
ぷらっとパーク 駒門PA (下り) | 🗻 電線が残念 | 車の出入りが多く非推奨 日中なら近くの神山自然公園(小) 裾野運動公園(大)で吉 | SA下道駐車場 トラック多 常に混雑 |
乙女駐車場 | 🗻🗻 | 小休憩程度可 | 静か |
箱根ビジターセンター👍 | 🐶🐶🐶 付近の遊歩道や広場が快適 芦ノ湖湖畔も歩いて行ける | 静か 遊歩道あり トレッキング多 | |
P12 箱根町園地駐車場👍 | 湖畔を歩けば見える場所あり | 🐶 混雑時はわん散歩は向かない 観光なら良 | 観光地 貴重な箱根の無料駐車場 箱根関所近く 週末大混雑 |
上記以外にも可能な場所や予備軍の場所はありますが住宅街や治安、近くにもっといい場所があるなど考慮して割愛しております。評価は立地、駐車場数と広さ、トイレ、景観、売店、環境(住宅地や交通量など)を総合的に判断しております👍
こちらも便利
富士山周辺の車の旅で便利な休憩、買物施設一覧を作ってみました※最終的には北は甲府付近、東は箱根、南は函南町付近まで拡張する予定です一覧マップマップの使い方●マップの左上のアイコンをタップ後に必要のない☑を[…]
Googleマップにピンが残ってしまうor残したい場合

残ってしまう方
Googleマップを開き右上の◇のような図をタップします。

下部に『周辺のスポット』が出てると思いますのでそれをタップすれば戻ります。

残したい方
このページのマップの右上をタップし全画面で表示すると自動で表示されます
ただしこのピンは経路は出来ますが詳細が見れないのでお勧め検索方法は『このページ内マップのピンをタップ』から『Googleマップで見るor公式リンク』で検討する事をお勧めします
車中泊時の最低限のマナー
『音』『スペース』『光』『ゴミ』
・寝るときはエンジンオフ
・ヘッドライトは到着時OFF
・夜間は騒がない
・”勝手に”火は使わない(テーブルなどを出さない)
・普通or大型など駐車スペースは守る
・ゴミは持ち帰る(特に公園など)
・施設や場所の約束事などを確認する(現地看板など)
・特に無料で施設利用時はその場所、その地域で何か買うなどの意識を持ちましょう
〇道の駅・SA車中泊について
全国1200以上ある名称が『道の駅』となっている施設は国土交通省が認可した施設です。道の駅公式HP
道の駅もSAもそれぞれ公的資金が使われており道中安全にくるまの運転をする為の休憩施設
国交省のQ&Aには”宿泊NG”となっておりますが国交省の見解は宿泊=テーブルやテントを出したり数日停車する(←宿泊)などでは無い限り『次の目的地へ移動するための睡眠(車中泊)は可能』との見解です。(2023.6現在
道の駅での車中泊について(もったいな日記
〇RVパーク、くるま旅パーク、RVステーションについて
開店閉鎖など施設が安定していない、有料施設、チェックインアウトの時間があるので”気楽”というこのサイトの考え方でまだ完全には掲載していません。
ただしRVパークなど日本RV協会様が管理している施設は一定の基準を満たしており安心して利用出来るため特に大型のキャンピングカーなど駐車スペースに不安がある車泊の方は便利だと思います。
RVパーク、くるま旅パークの管理は一般社団法人日本RV協会(くるま旅クラブ)さんがしており一覧がこちらに記載されています(当サイトとは関係ありません‥ほんと名前被りすみません)
現在富士山周辺で確認できる施設は静岡県御殿場市に5件山梨県南都留郡に6件山梨県都留市に2件ほどあります。(私の考える富士山周辺 2023.6)
RVステーションに関しては管理は確認が取れていませんが、富士山周辺には山梨県富士吉田と静岡県富士宮の2か所で確認できました。
無いなら作るよ車中泊場in富士宮

↓事情により一時中断しております
興味のあるかたは…事情は記事こちら(長文)youtube(18分)にて。
このページを以前から利用していただいてる皆様はご存じかと思いますが唯一富士山周辺で車中泊できる場所が少ない南西の富士宮市地域
観光できる場所も多く温泉銭湯も多いのにもったいない地域です
公的な公園などはすべてNG地域ですがこの場所に手前みそで小規模ではありますがたまたま親族が所持していた放置土地にDIYにて『火も使える車中泊専用スペース』を作ることにしました。
気軽に”無料”や”いつでも”という訳にはいきませんでしたができるだけ低価格(コインP~程度)で空きがあれば何時でも即入庫、チェックアウト時間内ならいつでも出庫(チェックアウトもゆるめ)などかなりゆるく気楽に利用できる設定ができるように頑張っています
また有料車中泊場=キャンピングカーのイメージが強いですが普通の車でも気軽に車泊してもらえるように工夫も考えています。
利用された方の満足度を考えたら3~5台程度しかスペースが取れないので宣伝しつつもしすぎないようにそっと宣伝します(困惑
正直儲かる訳ではありませんが皆さまの車泊旅のたまの遊び場として利用していただけたら幸いです 2024.2
オープン予定は2025年
公式WEB ShatoKen(しゃとけん)
Googleマップ ※オートキャンプ場になっていますが車中泊場です